vs. おすすめ

おすすめブログのカウンターとして始めたはずが、気がつけば薄っぺらなブログ

コーチェラ2015 1日目のライブ配信を見た

今年もコーチェラのライブ中継の季節がやってきた。そしてこれは夏フェスの幕開けでもある。 オーストラリアでビッグ・デイ・アウトというフェスが1月にあるものの、世界の夏フェスはやはりこのコーチェラからはじまる。 4月にあるフェスが夏フェスなのか?…

村上春樹と漫画

ガラスの城 1 (マーガレットコミックスDIGITAL)/わたなべまさこ → link 私はこのブログでは気がつけば村上春樹と電気グルーヴの話しかしていない気がする。 そんなわけで今日は村上春樹の話。 村上春樹の期間限定サイト「村上さんのところ」が更新される度に…

花冠の志士 小説久坂玄瑞/古川薫

花冠の志士 小説久坂玄瑞 (文春文庫)/古川薫 → link あなたは久坂玄瑞についてどれほどご存知だろうか? 例えば私はそれなりに幕末を舞台とした物語が好きだ。 少なくとも明治維新以降の日本よりも、鎌倉時代よりも平安時代よりも室町時代の文化史よりも、私…

福満しげゆきの「就職難!! ゾンビ取りガール」2巻の在庫切れはいつまで続くのか?

就職難!! ゾンビ取りガール(2) (モーニング KC)/福満しげゆき → link この文章は一言で言ってしまえば電子書籍に対応できないおっさんの愚痴そのものでしかない。 私が以前漫画について書いたのは2014年の9月のことだろうか。 あの時に取り上げた「就職難!…

村上春樹とウェブサイトとレッド・ホット・チリ・ペッパーズ

Beavis And Butt-Head Do America: Original Motion Picture Soundtrack 村上さんのところ 作家の村上春樹が今年(2015年)の1月15日から期間限定の企画として「村上さんのところ」という名の公式サイトをオープンさせている。 このサイトでは、もうすでに募…

本当にサイゼリヤは本国のイタリアンと全然違うのか

とあるアルファのつぶやき 随分前になるけれどアルファツイッタラーがこんなことをつぶやいた。 サイゼリアをイタリアンだと思い込んでる人かわいそう。 サイゼリアは美味しいけど本国とは全然違う。 ここで言われている「サイゼリア」とはおそらく「ミラノ…

陳舜臣と中国の歴史小説

はじめに 2015年1月の終わりに作家の陳舜臣が亡くなったというニュースが流れた。このニュースを聞いた時、私は少し驚いた。実は私はこの時まで陳舜臣という作家が存命であったことを知らなかった。いや、そもそも陳舜臣という作家についてはその作品をいく…

2015年のカレンダー

よつばとひめくり2015 → link うっかりしていたら2015年もすでに2月になっている。 昨日1月31日に名古屋駅の地下街を歩いていたら2015年のカレンダーがディスカウントされてすでに500円になっていた。それくらいに月日が流れるのが早い。 年があけてうかうか…

2014年12月 今年最後のメモ帳

モレスキン 2015年版手帳 スケジュールノート ポケット 黒 → link 2014年の紅白 松田聖子が大トリを務めた2014年の紅白は白組が勝ちましたよ。でも今回の紅白で印象的だったのはサザンオールスターズが「ピースとハイライト」を歌ったことでも、長渕剛が独特…

ディック感覚とIngress(イングレス)

あなたは本当にあなたか 胡蝶の夢という言葉がある。 古代中国の思想家荘子の思想を象徴する寓話だ。 夢の中で蝶のように舞っている時に不意に目が覚めたとする、その時、自分は本当に人なのか?蝶が見ている夢ではないのか?と自我がグラグラと揺らぐような…

おしゃれな文体

趣旨説明 この文章は村上春樹、伊坂幸太郎、村上龍、味噌煮込みうどんを一つのまな板に並べることによって私がおこなった「おしゃれな文体」についての考察である。ただし、そこには文学的な思考は一切介在しない。人はそれを八つ当たりと呼ぶ。 わたせせい…

自分用メモ帳 2014年秋版

ToBeContinued 半袖Tシャツ → link メモ帳、はじまり。 自分用メモ帳。秋の終わり版。画像はいつものように適用。 メモ帳なのでまとまりなく、特に人から読まれることを前提としていない文章なのでご了承を。 とはいえ、平常の文章も決して他者から読まれる…

アヒルと鴨のコインロッカー/伊坂幸太郎

映像化が難しい作品 「アヒルと鴨のコインロッカー」は映像化が難しい作品と言われていた。けれど実はすでに2007年に濱田岳を主演として映画化されている。この映画については私自身は見ていないため、話の根幹である「あの部分」をどのように処理しているの…

輸入盤と国内盤

海外のアーティスト、洋楽のCDはいつの頃からか輸入盤を買うようになった。 逆に言えば最初はずっと国内盤のCDを買っていた。 国内盤と輸入盤の違いを以下羅列する。 輸入盤の方が安い。発売が早い。 場合によっては国内盤は発売すらされないこともある。 国…

We Are Shampoo/シャンプー

誰が呼んだかロンドンのコギャル 最近Shampoo(シャンプー)の「We Are Shampoo」というアルバムをよく聴いている。 We Are Shampoo/Shampoo → link 90年代のシャンプー狂騒曲 シャンプーは90年代の洋楽シーンを一瞬だけ席巻したアイドルグループで「Trouble」…

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...