vs. おすすめ

おすすめブログのカウンターとして始めたはずが、気がつけば薄っぺらなブログ

ザトペック投法もしくは木多康昭の「泣くようぐいす」のこと

ザトペック投法と村山実

 前のブログ記事でFKAツイッグスのアルバムレビューをするふりをして村山実のザトペック投法について書いた。

 けれど実のところ私は村山実の現役時代のことはよく知らない。

 村山実について知っているのは辛気臭い顔で阪神タイガースの暗黒時代の監督をしていたことくらいだ。

 

ザトペック投法と泣くようぐいす

 私にとってザトペック投法という言葉からビジュアル的に想像されるのは、その昔、木多康昭少年マガジンの中で連載していた漫画「泣くようぐいす」の野球パートで、ライバル高校というには、あまりにも力の差がありすぎて言葉が正確ではないけれど、とにかく、主人公たちと同一地域の強豪校のエースである蘇我という投手がザトペック投法で投げていたこと、になる。

 おそらく木多康昭も、私と同様に世代が異なり村山実が投げる姿など見たこともないと思うけれど、この漫画の野球パートは面白かった。が、木多康昭の漫画がいつもそうであるように、あっさりと打ち切りとなった。非常に残念に思っている。

 作品の作りとして主要キャラに何らかのエピソードを割り当て、それを払拭するように活躍する様は、今連載されている「喧嘩商売」および「喧嘩稼業」にも共通している。

 ちなみに私は「泣くようぐいす」の中ではプロケンというリトルシニア時代は蘇我の控えだった主人公のうぐいすと同じ高校の投手の事がエピソードも含め好きだ。彼も蘇我の投球を真似てザトペック投法を使用する。

 ところで木多康昭の漫画といえば最終回がだいたいひどいことになっているが、この漫画「泣くようぐいす」でももちろんひどい最終回だった。

 おそらくは打ち切りが決まった後も、そんな決定など無視して話を進め、シリアスな野球パートが続き、そして夢オチ、主人公の逮捕。

 何を言っているのかわからないと思うけれど、そんな木多康昭らしい終わり方。

 

ザトペック投法と木多康昭

 とにかくザトペック投法という名前は昔から知っていたけれど、私がこの投法にビジュアル的なイメージを持つようになったのは「泣くようぐいす」以降のことだった。

 

 出来ることならば、またいつの日にか木多康昭には野球漫画、可能ならばこの「泣くようぐいす」の続編を書いて欲しいと思っている。

 もっとも現在の連載「喧嘩稼業」の方がハイペースで休載があるため、こちらの完結の日も遠い様子なので、難しいだろうな、とは感じている。

 

 

 

 

 

 

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...